2010年10月01日
第3弾!!!
本日第3弾到着しました。
到着したんですが色々と問題が・・・
お詳しい方、対処方法教えてください><
到着したんですが色々と問題が・・・
お詳しい方、対処方法教えてください><
第3弾で到着したのはこちら↓

えっ!また200A???
こちら200Aでも1967年製PATENT PENDINGです。
そう私の生まれ年!
ということでバースイヤーランタンですが残念ながら月までは合っておらずバースマンスには
なりませんでした。
第1弾で公開した200Aと並べると

ん~、やっぱりちょっと年代が違うだけで結構違いますね~
さらに残念なことが発覚!
こちらのランタン、圧がかからない状態とのことだったんでポンプカップやチェックバルブ一式用意して
交換に臨んだのですが・・・

ここの奥のマイナス形状のくぼみ
ここに

このように専用工具をブチ込んで回すんですが、どうもここ1回溝をなめてるようで、全然回りません^^;
しかも固くて全然緩む気配なし!!!
ひとまずCRCを吹き込んでしばらく放置してますが、これってもうコノランタンは飾りでしか役目ないんでしょうか・・・
誰かこのあたり詳しい人!
対処方法教えてください!!!!!!!!!!!!
えっ!また200A???
こちら200Aでも1967年製PATENT PENDINGです。
そう私の生まれ年!
ということでバースイヤーランタンですが残念ながら月までは合っておらずバースマンスには
なりませんでした。
第1弾で公開した200Aと並べると
ん~、やっぱりちょっと年代が違うだけで結構違いますね~
さらに残念なことが発覚!
こちらのランタン、圧がかからない状態とのことだったんでポンプカップやチェックバルブ一式用意して
交換に臨んだのですが・・・
ここの奥のマイナス形状のくぼみ
ここに
このように専用工具をブチ込んで回すんですが、どうもここ1回溝をなめてるようで、全然回りません^^;
しかも固くて全然緩む気配なし!!!
ひとまずCRCを吹き込んでしばらく放置してますが、これってもうコノランタンは飾りでしか役目ないんでしょうか・・・
誰かこのあたり詳しい人!
対処方法教えてください!!!!!!!!!!!!
タグ :コールマン200A
Posted by sazaby at 21:18│Comments(12)
│買いもん
この記事へのコメント
第3弾まであるとは、まさか第4弾なんてことは。。。
とにかく、物欲は爆発だぁ!!ですね。^^
とにかく、物欲は爆発だぁ!!ですね。^^
Posted by よっちー at 2010年10月01日 21:52
バースデーランタン、憧れます♪
ボクにはガソリン系は無精なため不向きと思ってますが、使わなくても持っておきたいですね。
さすがにバースデー物だけは自作出来ませんし・・・( ̄_ ̄|||)
ボクにはガソリン系は無精なため不向きと思ってますが、使わなくても持っておきたいですね。
さすがにバースデー物だけは自作出来ませんし・・・( ̄_ ̄|||)
Posted by 和串
at 2010年10月01日 22:17

こんばんは。
第3弾がバースデーランタンとは...。
恐れ入りました。m(__)m
ウチのメインはガスなので、
ガソリン仕様がどういうシステムになっているのか解りませんが、
きっとツツクのも楽しみのうちなんでしょうね。
何はともあれ復活するといいですね。
第3弾がバースデーランタンとは...。
恐れ入りました。m(__)m
ウチのメインはガスなので、
ガソリン仕様がどういうシステムになっているのか解りませんが、
きっとツツクのも楽しみのうちなんでしょうね。
何はともあれ復活するといいですね。
Posted by otiinu
at 2010年10月01日 23:28

たぶん、そのまま放置してれば緩むハズですが、もし
ダメだったらホムセンで「ネジすべり止め液」を買って
来られたら良いと思います。
オイラの名前をクリックして貰えば詳細が開きます。
お試しあれ。
ダメだったらホムセンで「ネジすべり止め液」を買って
来られたら良いと思います。
オイラの名前をクリックして貰えば詳細が開きます。
お試しあれ。
Posted by すえぞう at 2010年10月02日 04:10
>よっちーさん
第4弾は・・・ちょっとすぐにはないかもw
しかしこの散財をどう決着するかを今から考えなくてはなりません。
特に嫁さんの処理が・・・
第4弾は・・・ちょっとすぐにはないかもw
しかしこの散財をどう決着するかを今から考えなくてはなりません。
特に嫁さんの処理が・・・
Posted by sazaby
at 2010年10月02日 06:45

>和串さん
私の場合は最初から液燃モノを使ってましたんでそんなに苦手感はないんですが
分解してどーのこーのというのまでやるのは今回初めてになりそうです。
古いランタンを扱うのなら仕方ないんでしょうが、私も結構無精な方なんでできるか
どうか心配です^^;
でも和串さんならランタンとかもホントに作っちゃいそうですよね(笑)
私の場合は最初から液燃モノを使ってましたんでそんなに苦手感はないんですが
分解してどーのこーのというのまでやるのは今回初めてになりそうです。
古いランタンを扱うのなら仕方ないんでしょうが、私も結構無精な方なんでできるか
どうか心配です^^;
でも和串さんならランタンとかもホントに作っちゃいそうですよね(笑)
Posted by sazaby
at 2010年10月02日 06:50

>otiinuさん
200A手に入れられるようになったら生まれ年のは入手したいな~と思ってたんで
今回ラッキーでした^^
バルブも何とか交換していつか明かりを灯してみたいもんです。
ここからランタン沼にはまらないよう気をつけなくては^^;
200A手に入れられるようになったら生まれ年のは入手したいな~と思ってたんで
今回ラッキーでした^^
バルブも何とか交換していつか明かりを灯してみたいもんです。
ここからランタン沼にはまらないよう気をつけなくては^^;
Posted by sazaby
at 2010年10月02日 06:54

>すえぞうさん
おぉ~!
ナイス情報ありがとうございます!!
早速ホムセン行って探してみます。
最悪は逆ねじタッパー買ってきてバルブを潰すつもりで外してやろうかと
考えてましたが、その前にコレ試してみまーす!
おぉ~!
ナイス情報ありがとうございます!!
早速ホムセン行って探してみます。
最悪は逆ねじタッパー買ってきてバルブを潰すつもりで外してやろうかと
考えてましたが、その前にコレ試してみまーす!
Posted by sazaby
at 2010年10月02日 06:58

白ガスランタンに逝かれましたか…(笑
そのうちケロランタンにも逝きそうな勢いですなぁ~(ニヤリ
さて本題に…(笑
これ以上バルブの溝を潰すと厄介なので、WGをタンクに入れてチェックバルブ側に傾けて暫くバルブを浸してみては如何でしょうか?
ネジの固着部分が溶けて少しは緩むと思いますよ!
あとは専用工具で叩きながら回すか、マイナスドライバーの大きなヤツのケツを叩きながら回して( ショックドライバーと同じ原理で)みてください。
溝を潰さないように注意ですよ!( ~っ~)/
治るとイイですねぇo(^-^)o
そのうちケロランタンにも逝きそうな勢いですなぁ~(ニヤリ
さて本題に…(笑
これ以上バルブの溝を潰すと厄介なので、WGをタンクに入れてチェックバルブ側に傾けて暫くバルブを浸してみては如何でしょうか?
ネジの固着部分が溶けて少しは緩むと思いますよ!
あとは専用工具で叩きながら回すか、マイナスドライバーの大きなヤツのケツを叩きながら回して( ショックドライバーと同じ原理で)みてください。
溝を潰さないように注意ですよ!( ~っ~)/
治るとイイですねぇo(^-^)o
Posted by かわやん at 2010年10月02日 07:30
>かわやんさん
ケロランタンすっげー興味あるんですが、まだほとんど知識ないもんで^^;
多分いずれそっち方向にも物欲の矛先が向くのではないかと思われます・・・
対処情報ありがとうございます!
問題はバルブ部分が「固い」っていうより「既に1回なめてしまってて工具ががっちりと溝にはまらない」って
事なんです・・・
これってこの先いい対処方法があるんですかね~
ひとまずでかいマイナスドライバーで叩きながら回すってのもやってみます!
ケロランタンすっげー興味あるんですが、まだほとんど知識ないもんで^^;
多分いずれそっち方向にも物欲の矛先が向くのではないかと思われます・・・
対処情報ありがとうございます!
問題はバルブ部分が「固い」っていうより「既に1回なめてしまってて工具ががっちりと溝にはまらない」って
事なんです・・・
これってこの先いい対処方法があるんですかね~
ひとまずでかいマイナスドライバーで叩きながら回すってのもやってみます!
Posted by sazaby at 2010年10月02日 07:49
わあ~、
丸みがあってすっごく可愛いランタンですね!!
味があって、渋くって・・、
やっぱり行きつくとこはこのへんなんでしょうか
バースイヤーランタンか・・
それもいいなあ・・( ..)φメモメモ
丸みがあってすっごく可愛いランタンですね!!
味があって、渋くって・・、
やっぱり行きつくとこはこのへんなんでしょうか
バースイヤーランタンか・・
それもいいなあ・・( ..)φメモメモ
Posted by ちゃんかい at 2010年10月03日 09:26
>ちゃんかいさん
このランタンはファミキャン始めた当初に初めて目にして一目惚れ状態でした。
高くてなかなか手が出なかったんですが、思い切ってヤフオクでゲットしちゃいました。
このコロッとした感じで赤いところがキュートなんですw
ちゃんかいさんも逝っちゃいますか!!
このランタンはファミキャン始めた当初に初めて目にして一目惚れ状態でした。
高くてなかなか手が出なかったんですが、思い切ってヤフオクでゲットしちゃいました。
このコロッとした感じで赤いところがキュートなんですw
ちゃんかいさんも逝っちゃいますか!!
Posted by sazaby
at 2010年10月03日 13:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。