7/11~12 マリンパーク多古鼻 2日目

sazaby

2009年07月15日 22:16

2日目です。
まだ夜も明けきらぬ午前3時過ぎ頃。
テントを打つ雨の音で一瞬目が覚めましたがすぐにまた寝ました。
そして午前6時半頃に起床~
雨は降ってない様子なのでテントを出てタープ下に移動しました。
そこで見たのは溜まった雨水でお椀の底みたいにボヨヨ~ンと垂れ下ったタープのキャノピー部分!!
ひぇ~!ってことでお椀の底を下から突いたら案の定 横にあった2バーナーにザババ~~
ヒー!!!!!!
写真撮る余裕はありませんでした

朝のサイト前の風景
     ↓

どんよりしています。

ここでコーヒーを飲もうと買ったばかりのパーコレーターで沸かしたんですが
これが(´;ェ;`)ウゥ・・・まずい・・・
全然コーヒーの味も香りもないんですが、入れ方が悪いんでしょうか・・・
誰かおいしいコーヒーの入れ方教えてください^^;

朝食は目玉焼きとボイルしたあらびきソーセージと昨日の残りの冷やごはんw
だってごはん炊きすぎて余っちゃったけど捨てるなんてもったいないしね~

昼前には撤収して帰路に就こうかと思ってたんでちょっとずつタープの中の片づけ開始。
したらば朝の散歩中だったかずやさんがご訪問^^
朝のまったりタイムでまたまた色々と楽しいおしゃべりしてしまいました。
その頃から降水確率50%だったのに日差しがジリジリでアツー
大外れの天気予報です。
子供2人はかずやさんのお子さんと一緒に遊んでる模様でしたので、時間を忘れてお話してしまいました。

つ~かこのあたりまで写真全然ありません。
初心者の私には2日目ですでにパワー減少状態で写真を撮るの疎かにしてしまいました。

そこから撤収作業開始。
そして撤収ほぼ完了。

見てのとおり青空です。

子供達も帰ってきたのでさて昼ごはんはどうしようかと嫁さんと話してたら昨晩に続いてまたもやかわいい使者が!

そのままかずやさんサイトにてお昼をゴチになってしまいました。

かずやさん、ごちそうさまでしたぁ~

しかしかずやさんとこにあったスチベルってえ~なぁ~
ウチのクーラーはキャンプセットについてた36ℓの安物クーラー。
厚さもないんで保冷力が低くて2日目の朝には氷はほとんど溶けちゃってるんです><
スチベル高いしなぁ^^;
嫁さんに頼んで買ってもらおうかなぁ~と思いつつも、「買って!」と言い出せない気弱なおやじです。

てなことでキャンプレポはここまでです。
その後かずやさんとお別れし、多古鼻を後にしました。

いや~、こんなにいいキャンプ場で午前10時からテント張っても¥1,290は安すぎる!!
風呂入っても家族4人(うち一人は保育園児)全員で¥500!!
夏の間に最低もう1回は行きたい!!
ここならウチの嫁さんも文句は言いません!!
お次は再来週25日~26日に大山鏡ヶ成に行く予定です。
いよいよブユ対策が必須になってきました・・・

最後になりましたが今回お世話になりましたがずやさんにこの場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
また1日目にご訪問くださいました皆さんにもどこかでお会いできる事を願っております。

2日目の画像が少なくてスミマセン
次回は2日目もガンバリマス!



関連記事